<body><script type="text/javascript"> function setAttributeOnload(object, attribute, val) { if(window.addEventListener) { window.addEventListener('load', function(){ object[attribute] = val; }, false); } else { window.attachEvent('onload', function(){ object[attribute] = val; }); } } </script> <div id="navbar-iframe-container"></div> <script type="text/javascript" src="https://apis.google.com/js/platform.js"></script> <script type="text/javascript"> gapi.load("gapi.iframes:gapi.iframes.style.bubble", function() { if (gapi.iframes && gapi.iframes.getContext) { gapi.iframes.getContext().openChild({ url: 'https://www.blogger.com/navbar/8700910938049995409?origin\x3dhttp://gingira.blogspot.com', where: document.getElementById("navbar-iframe-container"), id: "navbar-iframe" }); } }); </script>

今回の公演

2005年、地元福岡以外での初めての地方公演となったパルコ劇場。 その時に上演した飛行機、空港など「空の方々」が繰り広げる劇団代表作を、 今度は天王洲銀河劇場で再演。 モノいわぬモノたちのモノがたり。人間が登場しないヒューマンドラマ、再び!! スペシャルな映像特典も付けて、ギンギラ・ゴコロをぎゅっと詰込んだ、東京だけの一週間。

1/3 博多の正月 古賀今日子

明けましておめでとうございます。
こがきょです。
本番前ということで、いつもよりかなり!お酒控えめなヘルシー正月です。
家にいたら、ダラダラと飲んだり食べたりしてしまいそうで・・・ジムに行ってます。泳いでます。
健康的に過ごして、東京公演に向けて体調を万全にするんだー♪

あ、お雑煮も食べましたよ!
博多の雑煮は、「あごだし」。とびうおのお出汁で、香ばしくって、なんともいえない風味。
丸餅、かしわ、ぶり、かつお菜などが入ってます。
写真で紹介!これがうちのお雑煮!!!


今日は、夕方おうちへの帰り道に初詣に寄りました。
正真正銘の博多っ子な私は、櫛田神社へ参ります。博多っ子をいつも見守ってくれるお櫛田さん。
有名な、博多祇園山笠のスタート地点でもある博多の名所です。私も、用がない時でもふらっと散歩に寄ったりする場所。




前回、初めて東京で公演をした時には、この櫛田さんの御守りを持って行きました。
携帯ストラップになっていて、博多織りと、小さな銀杏の形のチャームがついていて可愛いのです!
今年の分も買おうと思ってたのに・・・、鳥居のとこまですごい行列!!!
友達との約束の時間に遅れてしまいそうだったので、今日は諦めました・・・。

お櫛田さん!もうちょっと人がまばらになった頃にまた行きますけん!

皆様はどんなお正月をお過ごしですか?

You can leave your response or bookmark this post to del.icio.us by using the links below.
Comment | Bookmark | Go to end