1/3 博多の正月 古賀今日子
明けましておめでとうございます。
こがきょです。
本番前ということで、いつもよりかなり!お酒控えめなヘルシー正月です。
家にいたら、ダラダラと飲んだり食べたりしてしまいそうで・・・ジムに行ってます。泳いでます。
健康的に過ごして、東京公演に向けて体調を万全にするんだー♪
あ、お雑煮も食べましたよ!
博多の雑煮は、「あごだし」。とびうおのお出汁で、香ばしくって、なんともいえない風味。
丸餅、かしわ、ぶり、かつお菜などが入ってます。
写真で紹介!これがうちのお雑煮!!!

今日は、夕方おうちへの帰り道に初詣に寄りました。
正真正銘の博多っ子な私は、櫛田神社へ参ります。博多っ子をいつも見守ってくれるお櫛田さん。
有名な、博多祇園山笠のスタート地点でもある博多の名所です。私も、用がない時でもふらっと散歩に寄ったりする場所。

前回、初めて東京で公演をした時には、この櫛田さんの御守りを持って行きました。
携帯ストラップになっていて、博多織りと、小さな銀杏の形のチャームがついていて可愛いのです!
今年の分も買おうと思ってたのに・・・、鳥居のとこまですごい行列!!!
友達との約束の時間に遅れてしまいそうだったので、今日は諦めました・・・。
お櫛田さん!もうちょっと人がまばらになった頃にまた行きますけん!
皆様はどんなお正月をお過ごしですか?
こがきょです。
本番前ということで、いつもよりかなり!お酒控えめなヘルシー正月です。
家にいたら、ダラダラと飲んだり食べたりしてしまいそうで・・・ジムに行ってます。泳いでます。
健康的に過ごして、東京公演に向けて体調を万全にするんだー♪
あ、お雑煮も食べましたよ!
博多の雑煮は、「あごだし」。とびうおのお出汁で、香ばしくって、なんともいえない風味。
丸餅、かしわ、ぶり、かつお菜などが入ってます。
写真で紹介!これがうちのお雑煮!!!

今日は、夕方おうちへの帰り道に初詣に寄りました。
正真正銘の博多っ子な私は、櫛田神社へ参ります。博多っ子をいつも見守ってくれるお櫛田さん。
有名な、博多祇園山笠のスタート地点でもある博多の名所です。私も、用がない時でもふらっと散歩に寄ったりする場所。

前回、初めて東京で公演をした時には、この櫛田さんの御守りを持って行きました。
携帯ストラップになっていて、博多織りと、小さな銀杏の形のチャームがついていて可愛いのです!
今年の分も買おうと思ってたのに・・・、鳥居のとこまですごい行列!!!
友達との約束の時間に遅れてしまいそうだったので、今日は諦めました・・・。
お櫛田さん!もうちょっと人がまばらになった頃にまた行きますけん!
皆様はどんなお正月をお過ごしですか?